![]() マニラ大聖堂 ![]() 4月3日、午後10時30日にマニラ大聖堂でお祈りしてサンオウガスチン教会に向かいました。 ![]() サンオウガスチン教会 ![]() ![]() 復活祭に参加してなんとなく心が落ち着きました・・・ 復活祭は時間にして2時間30分くらいでした 私が日本を離れる時に、福島県の神俣駅(かんまたえき)で明治生まれの母が泣きながら私に言った言葉を思い出しました・・・ 絶対に神様を忘れてはいけませんと・・・ どこに行ってもその嫁いだ家の神様を拝みなさい。 神様はみんな同じなのだからと言われました・・・ 私は、苦しい時も、悲しい時も楽しい時も教会に殆ど毎日今でも通い続けています。 本当にこうしてフィリピンで頑張ることが出来るのは母の教えと思っています。 今でも、母には感謝しています。 ![]() 復活祭のミサが終わった後キリストのカレーサを引く人たち ![]() ![]() ![]() 近くにいた子供たち ![]() ![]() この火が消えると復活際が始まります ![]() 神父さんたちが中に入っていきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復活祭のミサが終わった後、外でパレードにでる神様 ![]() ![]() みなさんロウソクをもってお祈りです ![]() ![]() 中はすごいきれいですね ![]() ![]() 復活祭のミサ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 復活祭のミサが終わり外に出てパレードが始まります ![]() 天使ちゃんもキリスト復活のお祝いです ![]() いつも見てくれてありがとう・・・ 最後にクリックをお願いしますネ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
4月2日金曜日はグッドフライデー、フィリピンの多くの教会ではキリスト様のはりつけやいろいろな行事を行いますが、
パサイのサンタクララ教会は教会内のキリスト様を全てカレーサに乗せてパサイの町を練り歩くパレードを毎年行っています。 多勢のパサイ市民が参加いたします。 私がネモトの前で写真を撮り始めたのが午後5時頃ですが、 パレードの最後が通り過ぎたのが午後6時半になっていました。 どれだけ長いパレードなのかおわかりになると思います。 これだけパサイの人が歩いてますと多勢の知り合いがいました。 久しぶりに会った方もいて昔話に花が咲いたりしました。 あまりに沢山の方から「ネモト、ネモト」と声が掛かるので 私の隣にいた女中は「ママ、これだけ知り合いがいるのだから選挙にでたら?」 なんて言われちゃいました。 私は、外国人ですので被選挙権ももちろんありませんけどね・・・ ネモト前で一通り写真を撮り終えた後、私もパレードについていきました。 ブエンディア、ハリソン通りリベルタッドを通ってサンタクララ教会に帰った頃はもう真っ暗になっていました。 ![]() パレードの先頭は神父さん達です ![]() この人が神父さん ![]() 将来の神父さん ![]() 一般のパレードのスタート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラスバンドもお疲れモードです。 いつも見てくれてありがとう・・・ 最後にクリックをお願いしますネ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
昨日行ってきたのですが・・・
ここは、ミラクルの教会と言われています。 お医者さんに見放された人でも、ここの教会まで歩いていき、お祈りをすると治るとフィリピン人に信じられているのです。 ここの水もご利益があると言われていて、沢山の人が水を汲みにきます。 私は歩いていく時間はありませんので車で行きましたがパーキングもいっぱいで停めるのも大変でした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プト・・・美味しかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マンゴーが売っていました。このマンゴーは、黄色くなってから収穫したマンゴーでとても甘みがあるそうです。 ![]() 子供たちも甘い甘いと言って食べていました。 お祈りが終わり、マニラに戻る途中、山羊がいっぱいいました。 山羊は、フィリピンでも食用になっていますので売られていく山羊です。 隣に兵隊さんいました。「あなたも、山羊を買うのか?」と聞かれました。 私は、山羊は買いませんでしたが、いいきっかけで兵隊さんと話をすることができました。 今晩もマニラの方からグロット目指して歩いて来る人が多いので1キロおきに警備の為に出動しているそうです。 ![]() ![]() ホーリーウィークには、14ヶ所の教会周る習慣があります。 ですので、また途中別の教会に寄ってみました・・・ ”メリー,ザ,クイーン,パリッシュ”ここでお祈りをしたら私の足元で何かを感じました・・・ 見ると小さい男の子が一人ぼっちで私の足を触っていました。 物をねだる風でも無く、ただ黙ってニコニコと私を見ながら足を触ってたので、まるで天使の生まれ変わりのような気がしまして子供の写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 天使の生まれ変わりのような気がした子供 マニラは、ゴーストタウンの様でしたが、田舎はとても活気がありました。 久々に野菜をいっぱい積んだジープニーを見てびっくりしました。 同時に、昔を思い出しました。私が、パンガシナンに住んでいた頃は、こんなジープニーがいっぱい走っていたんですよ。 ![]() すごい積荷ですね、マニラでは見ることが出来ません ![]() ![]() 今日は、グッドフライデーで行列がパサイでありますのでキャンドルを持って私も参加いたします。 いつも見てくれてありがとう・・・ 最後にクリックをお願いしますネ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
ホーリーサースデイですけど朝早く起きてマカティ経由でエクササイズに行ってきました。
私もフィリピンに住んで長いですので、フィリピンの習慣に基づいて今日からあまり物を食べず水だけで過ごします。 ダイエットになっていいですネ・・・・と・・・みなさん思っているでしょう・・・? ![]() マカティはほとんど車が通っていません ![]() ![]() RCBCビルディング ![]() ![]() 仕事をしている人は、ベニグノ・アキノさんの銅像を掃除する人だけでした ![]() 祭日ということもあり、車の通行も殆どなく、まるでゴーストタウンのようなマカティの道を走ってジムへ向かいました。 ![]() ![]() ![]() 話は戻って、昨日の夕方PM5時頃ですが、前からフィリピンの友達にロハス通りの海岸にマッサージの上手いのがいるよと聞いていましたので出かけてました。 安くて上手です。1時間100ペソ ![]() まわりにはホームレスなどがいますので、タガログ語を話せない人はお勧めできません。 ![]() 私がマッサージをしていたら、子供たちが私の後ろでお祈りを始めました・・・ マッサージ氏に聞いたら、この子たちは以前ストリートチルドレンで悪ガキだったそうです。 でも、パラニャーケから来るおばさんが毎週土曜日にご飯を作って持ってきて食べさせながら道徳の話をするようになってから、子供たちはだんだんと良くなったそうです。 ![]() パラニャーケから来るおばさん ![]() お祈りする子供たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私も、このおばさんと話をしました。 昨日は、土曜日では無かったのですが、ホーリーウィークですので特別に一緒にお祈りをするために来たそうです。 フィリピンにも、個人でボランディアとして頑張っている方もいるんです。 1時間のマッサージが終わり、スターシティの前を通ってみましたが、誰もいませんでした。 ![]() ホーリーウィークのマニラはいつもの騒がしさも無くとても静かな町です・・・ いつも見てくれてありがとう・・・ 最後にクリックをお願いしますネ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
| ホーム |
|